SPX-700Wの詳細

SPX-700Wの概要 SPX-700Wは、情報機器を多く手掛けるサンメカトロニクス社製のWi-Fi機能搭載スマホケース偽装(擬装)小型ビデオカメラです。録画解像度は1920×1080(1080P)のフルHD(フルハイビジョン)画質に対応し、高解像度録画を実現。サイズは、某メーカー製の6/6sと7の製品に対応しております。本機種は本体を寝かせたまま撮影を行う形となりますので、撮られている意識をできるだけ抑え自然に撮影を行う事が可能となりました。Wi-Fi機能を搭載する事で、同じくスマートフォンケース型カメラ[SPX-450]では出来なかったライブビューや各種操作が、接続しているスマートフォン側で可能となります。各種設定では、通常録画、動体検知録画、静止画撮影、日時設定、画質変更など様々な操作・設定が行えます。ライブビューが出来る事で、これまでの機種では感覚で行っていたカメラアングルがより正確に行え、撮り逃しや撮影失敗のリスクを限りなく少なくすることができ、より精度の高い撮影が可能となりました。高画質でさらにはWi-Fi機能および技適まで取得している本製品は、装着に対応する機種さえお持ちであれば、より秘匿性高く、より高性能にお使いいただける製品となっております。【その他のおススメ小型カメラ(スパイカメラ)(偽装カメラ)はコチラをご覧ください】


-
1080PフルHD映像解像度
-
30フレーム/秒フレームレート
-
2時間10分連続駆動駆動時間
-
32GBmicroSD記録媒体

商談での証拠撮影 打ち合わせや商談、面談等、対面に人が座るシチュエーションでも、机上で目立たずにお使いいただく事が出来ます。

スマホでリモコン操作認 カメラのライブビューから撮影設定の変更や記録動画の再生まで、スマホの専用アプリを使用してWi-Fi接続でリモコン操作が可能です。

Wi-Fi機能で各種設定 本体とスマートフォン等の端末を、Wi-Fiでダイレクトに接続(アドホック通信)する事で、専用アプリケーションから各種設定を行う事が可能となっています。専用アプリケーションを使う事で、より簡単に設定を行う事ができます。

フルHDの高画質対応 録画解像度は、1920×1080(1080P)、1280×720(720P)、800×480(WVGA)の3段階から選択可能です。画質を重要視されたい場合は1080Pが良いですが、画質よりも録画データの容量を抑える事をお考えの場合は、720PやWVGAを選択してお使いください。

技術基準適合証明 取得済み Wi-Fi電波は電波法の管理下にあります。そのため、Wi-Fi搭載モデルは基本的に総務省の技術基準適合証明(通称:技適)を取得する事が必要となります。弊社取扱の[サンメカトロニクス社製品]のWi-Fi搭載モデルは、総務省の技術基準適合証明(通称:技適)を取得しています。電波法令の技術基準に適合している事を証明されているため、安心してお使いいただく事ができます。

mircoSDカード対応 記録媒体はmicroSDカードを採用。最大32GBまでの対応となっています。記録データはPCやカードリーダー等を通して対応する機器から再生が可能です。

上書き録画 microSDカードの容量が無くなると自動で古いファイルから削除して録画を行う上書き録画機能を搭載。上書き録画機能の設定は専用アプリにて行う事が可能です。

動体検知録画 連続録画の他、動きがあった時だけ記録する動体検知録画を搭載しています。画面に動きがあった時だけ録画を行うので、録画映像を確認する際の手間や、記録メディアの使用容量を軽減することができます。任意で検知レベル(感度)や検知後の録画時間を設定することができ、設定の変更は専用アプリケーションにて可能となります。
- カメラレンズ
- 初期化ボタン
- 充電用端子 microUSB
- microUSBスロット
カメラ部 端子部 本体上部にカメラが搭載されています。写真の状態(スマホの画面が上向き)で映像の上下が正しく撮影できます。端子部にはmicroSDカードスロットや充電およびデータ転送が可能なmicroUSB端子があります。通常は、専用キャップにて隠されています。microSDカードは最大で32GBまで対応。バッテリーの時間などを考慮すると16GB以上のメモリの使用が推奨となります。本体のパスワード設定等を誤ってしまった場合や忘れてしまった場合は、初期化ボタンをご利用ください。本体の電源が入っている状態で初期化ボタンを6~7秒ほど押す事で設定が初期化されます。
- Wi-Fiスイッチ
- マイク
- デジタルズームスイッチ
- 電源スイッチ
- リセットボタン
- 端子部フタ
背面 背面には各種操作スイッチ等が搭載されています。本体の偽装(擬装)性能を損なわないよう各スイッチには本体上にON/OFF等の表示はありません。
- モックアップ
- 装着例
某スマホ モックアップ(ダミー) 某スマホ6sのモックアップを使用した例です。別途、対応するモックアップを 用意する事で本製品に該当するスマホをお持ちで無い方でも違和感なくお使いいただけます。

LEDインジケーター 各種LEDの表示パターンにて現在の状況を判断することが可能です。
- ●赤LED点灯:録画中
- ●橙LED点滅:Wi-Fi機器探索中
- ●橙LED点灯:Wi-Fi接続時
- ●青LED点滅:充電中(青LED3つが順番に点滅)
- ●青LED点灯:充電完了(青LED3つ点灯)
SPX-700Wのサンプル動画
サンプル動画
撮影対象のボードまでは約1mです。(※動画アップロードの際に映像が劣化しております)
録画時間目安
SPX-700WWの録画時間(バッテリー)の目安です。1ファイルは10分毎に区切られます。 60分の駆動時間とすると、ファイルが6つできる事となります。ファイルは区切られますが、録画を止めるワケではありません。
1080p microSD32GB使用 | |
---|---|
連続録画モード時 | 2時間14分 |
動体検知モード時 | 1時間8分(待機も含めた駆動時間 2時間20分) |
目安の録画時間となります。撮影対象、撮影環境により録画時間は変化することがあります。
寸法図

製品および主な付属品

- SPX-700W本体
- microSD16GB(SDアダプター付)
- USBケーブル
- 取扱説明書(保証書兼)(写真非掲載)
SPX-700Wの仕様
型番 | SPX-700W |
---|---|
撮像素子 | 1/3インチCMOSセンサー |
動画記録モード | H.264, MOV ※1 |
解像度 | 1080P, 720P, WVGAから選択 |
フレームレート | 30fpsまたは25fps |
動画記録時間 | 連続録画モード時:2時間14分(1080pでmicroSDHC32GBを使用)※2 動体検知モード時:1時間8分(待機も含めた駆動時間2時間20分、解像度等同上) 1080p, 720p, WVGA共に1ファイル10分 |
録画モード | 連続録画, 動体検知録画, 上書撮影モード |
静止画解像度 | 1920×1080(JPEG)※3 |
記録媒体 | microSDHC(最大32GB) |
レンズ | f4mm/F3.2 |
画角 | 52度 |
最低被写体照度 | 3.3ルクス |
電源, 充電時間 | 3.7V 1200mAh ポリマーバッテリー, 充電時間概ね2時間強 ※4 |
電池寿命 | 概ね2時間10~20分程度 |
寸法 | 70(W)×18(D)×140(H) mm |
重量 | 73.5g |
その他 | タイムスタンプ, 専用アプリによる各種設定 |
入出力端子 | microUSB端子×1 |
保証 | 6ヶ月 |
使用上の注意
- 対応OSは、Windows Vista/7/8/10です。
- 録画時間は撮影対象、撮影環境により変化する場合があります。1ファイル容量は、解像度及び撮影環境により変化します。
- SPX-700Wでは本体操作による静止画撮影はできませんが、アプリを使って静止画の撮影ができます。
- 電池寿命や充電時間はバッテリーの個体差により多少変化します。
- 仕様及びデザインは予告なく変更される場合がございます。予めご了承ください。
- 全てのスマートフォンに対応しているわけではございません。
- 技適マークが付いていない無線機器を使用すると電波法違反になる場合がございます。
- 動体検知録画設定の場合でも駆動時間が伸びるわけではございません。
- 動作指示LEDを表示したまま使用すると消灯時よりバッテリー持続時間が短くなる場合がございます。
- microUSB端子は充電及び録画したデータをPCに移動する為のものです。リムーバブルディスクのようなご利用はお止めください。
- 再生には一般的な動画プレイヤーをご利用ください。プレイヤーによってはスムーズに動かない場合があります。 その場合は、プレイヤーソフトを最新版にしていただくか、または他のプレイヤーをご利用ください。動画プレイヤーに関するサポートは行っておりません。ご了承ください。
- microSDカードが挿入されていない状態ですと動作を行う事はできません。
- 本製品を何かで包んだり密封した状態での使用はお止めください。何かに装着して使用する場合は放熱を十分に行ってください。
- 本製品に付属するmicroSDカード以外は、動作の確認はしておりません。
- 専用アプリにて接続する場合、基本的に1対1にてご利用ください。複数端末にて接続を行うと、正常に動作しない場合があります。
- 専用アプリケーション[PV Cam Viewer]をインストール後、端末側の通知設定をONにしていると、頻繁に通知が出る場合がございます。 その場合は、端末側の[PV Cam Viewer]の通知設定をOFFにしてください。
- App Storeは、Apple Inc.が運営するiPhone、iPad、iPod touch向けアプリケーションソフトウェアのダウンロードを行なえるサービスの名称です。
- Apple、Appleのロゴ、App Store、iPod、iPadのロゴ、iTunesは、米国および他国のApple Inc.の登録商標です。
- Android、Google Playは、Google Inc.の商標または登録商標です。
- Android、Androidロゴ、Google Play、Google Playロゴは、Google Inc.の商標または登録商標です。
-
発送目安すぐ発対応商品
-
保証期間6ヶ月間
-
送料11,000円以上で送料無料